« 除雪作業2どころかユンボ救出。 | トップページ | エアーホース »

2015年3月16日 (月)

埼玉でミニSL

1年ぶりの投稿になってしまった。
死んだ説が流れてもおかしくないな...

と、話し代わり。がくのローター野郎とある埼玉のとある所へ行ってきました。
自宅から1時間半で到着すると言う何とも近いレイアウト。
Dsc00327_800_2

渋すぎです。

Dsc00408_800

人が乗っていなかったら本物です。

Dsc00434_800

Dsc02161va

Dsc02193va

どさくさに紛れ俺も運転。

Dsc00451_800_2

なにやらニヤニヤしながら客車を付け

Dsc00460_800

あちゃ~本物みたいですやん。

Dsc00537_800

マツダ怪獣ガクト。あいつも8.5分の1になれば丁度いいのに。

Dsc00546_800

昭和だねー。

Dsc00573_800

Dsc00574_800_2

Dsc00578_800_2

Dsc00699_800

ここは交通博物館か。

Dsc00830_800

そして重連。中々ミニSLでも見れません。

Dsc00889_800

お開きな時間と思いきや

Dsc00887_800

まだ走る。

Dsc00927_800

Dsc00915_800

Dsc00989_800

Dsc01024_800_2

今度ナイトランするそうです。
その時は是非カメラを3台持って行こう。












|

« 除雪作業2どころかユンボ救出。 | トップページ | エアーホース »

ミニSL」カテゴリの記事

コメント

こんばんは、マル運です。

おぉぉぉ生きてた(^O^)

って、そんな事より、凄すぎるミニSL(^O^)
重連何って最高でやんすね~

投稿: マル運 | 2015年3月19日 (木) 21時08分

あら~どうも。
この間のコーディングありがとやんした。
そういえばいいもの見つけましたぜ!
http://www.automiltech.com/shop/65.html
例の蓮田今度行くとき行きましょうよ~たまりませんよ。

投稿: 自作人 | 2015年3月19日 (木) 21時37分

リンク先、拝見~
って、ショップやるような人が買う物だよ(笑)

でも、欲しいね(^^ゞ

投稿: マル運 | 2015年3月19日 (木) 22時57分

こんちは~久しぶりにのぞきに来ましたよぉ~マツダ怪獣ローターgakutoって変態じゃないですか!!!!!!もう。
最近はYさんに言われたおかげでナッパ服なのでまぁ今度その姿も見てください。H田で。一杯いい写真、ありがとうございました。
fcの件、来週の月曜か火曜、学校の田植えなので、その前にいかがでしょ??また電話します。

投稿: ローター野郎 | 2015年6月 2日 (火) 08時14分


I have loved the professional design of these locomotives and actually, these locomotives are very powerful. The great choice of the body parts and the assembling of the same are exceptional. This is a nice engineering idea and I am pleased with the great creativity behind these designs.

投稿: Correcting Plagiarism in a Research Paper | 2017年3月14日 (火) 18時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 埼玉でミニSL:

« 除雪作業2どころかユンボ救出。 | トップページ | エアーホース »