« 2013年11月 | トップページ | 2015年3月 »

2014年2月

2014年2月27日 (木)

除雪作業2どころかユンボ救出。

P2204480_800

松も雪の重みにやられてしまった。ボッキリ折れてました。
この折れた木を採りに行こうものなら頭まで埋もれます。

P2204481_800_2

デッキのはるか上に雪が積もってます。
まずはユンボまで雪かきだ。

P2214482_800_2

そしてユンボを動かし一発目!
なんとユンボをジャックナイフ。雪で境界が解らなくいきなり落ちました。
参りました。道具を取ろうにも物置すらいけない状況。

今日はあきらめて屋根の雪下ろしをしよう。トホホ。

P2214484_800

そして翌朝早速ユンボ救出。
落とした日の夕方、上の方が買い物に連れてって欲しいというので一緒にスーパーやまと、コメリへと一緒に。そう、上の方は車どころか人間すら出るのが困難なのである。
このときコメリでチェーンブロックを発見!1.25t。
恐るべしコメリ。金がないのにしょうがない購入だ。

一人でやっていたので画像は無い。何とか救出。

P2214486_800

で、早速ユンボパワー。
凄いやっぱり重機です。こんな1.5tでも立派に掃いてくれる。
しかし、雪をすくっても雪の捨てる場所が無い。

P2214487_800

車の救出は今度ですな。あー完全にワイパー逝かれた!

P2204466_800

上へ行く坂道を人力で掃いている住人と合流。
車が何とか行き来できるようにはなりました。ご苦労様です。
雪が肩まであります。

P2214488_800

道路の作業も終わり、肝心な自分の家の雪下ろしを。
先にやってれば軽かったのに。締まってきて重いの何の。

P2214496_800

日が沈むころまでに何とかに南側のデッキ上の雪は下ろせた。

P2214503_800

16時位には日もかげってしまう。急に寒くなった。
温まったら帰ります。もっと居たいんだが・・・。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

除雪作業

P2204433_800_2

2月20日中央道は片側1車線通行

P2204452_800_2

槙原の桜並木もこんな感じすれ違いは無理です。

P2204458_800_2

いつもの眺めのいい所も眺めは良いが、なんかイヤ。

P2204463_800_2

カッパ、長靴、スコップ、ソリ。これで家まで何とかたどり着けるだろうか。

P2204472_800_2

この時点で俺の肩まで雪がある。
そろそろ雪が締まってると思いきや全然締まってない。
やはりパドリングして行くしかないか。

P2204473_800_2

ためしに足を下ろすもすぐに腰辺りまで埋まってしまう。

P2204478_800

何とかハウスまでにたどり着いた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年11月 | トップページ | 2015年3月 »