白馬でminiSLとブラシレスジンバルテスト
白馬miniSLトレインパークにて走行練習をしてきました。
ついでに3軸防振カメラ、ブラシレスジンバルのテストも行ってきました。
改善箇所は設定ですね。まだまだ追い込みが必要ですね。
ブラシレスジンバルとはブラシレスモーターをXYZに使用しカメラを水平方向及び回転方向の制御を行ってカメラのブレを無くす装置です。
客車に雲台を固定し1mのアルミでクレーンにし、ユニバーサルジョイントを返して
そこに防振装置を固定。
思いのほか小さいので撮影しているのは余り気がつかない。
ジンバル本体。GoPro2で撮影
客車に固定した状態。GoProからの画像をモニターに映し確認しながらのオペレート。
車両の速度、クレーン、カメラの向き同時にやるには手が1本足りない。
こういうアングルです。理想はヘリ中継で映し出されるような映像が目的です。
これのおかげでminiSLではありえない動画が撮れました。見ていてもぶれないので疲れません。ためしにジンバル電源を切ってみたときはとても見れる動画ではありませんでした。
改善し大判カメラVG20が乗せられるブラシレスジンバルの製作に掛かります。
| 固定リンク
« 薪割り機。でも大変。 | トップページ | »
「ミニSL」カテゴリの記事
- 埼玉でミニSL(2015.03.16)
- 白馬でminiSLとブラシレスジンバルテスト(2013.08.04)
- 踏切ゲット!(2011.02.28)
- 新幹線~(2010.01.02)
- コッペルがやってきた。でもって試運転。(2009.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最高!!!!!すげー!!!!!!
さすが自作の兄貴!!!!!!!!
来年はVG20、楽しみにしてます!
投稿: ロータリー | 2013年9月 3日 (火) 12時45分
VG20のジンバルはじめました。
出来ましたよ!SL撮りまっせ!
投稿: 自作人 | 2013年9月 3日 (火) 21時14分
先日はお久しぶりでしたね(@むかわのゆ)。
タイトルとは関係ないんですが、
絶対気に入ると思って(^^;ご紹介します、、、
http://www.youtube.com/watch?v=Sv3xVOs7_No
投稿: 白州より | 2013年9月 4日 (水) 10時43分
武川の湯お久しぶりでした。
動画凄すぎる。
本物が先にあってミニチュアを作ったのか、
ミニチュアがあって本物を借りてきたのか。
そんな事を考えてします。面白すぎる。
間違いなく本物が有ってのことですが!
投稿: 自作人 | 2013年9月 4日 (水) 13時13分