« バスよさようなら。MS725 | トップページ | 白馬でminiSLとブラシレスジンバルテスト »

2013年4月28日 (日)

薪割り機。でも大変。

20130415_143452_800 

薪ストーブってやつは実は効率が悪い。よく燃えるからだ。しかも暖かくなるまで時間がかかる。うんざりだ!石油ストーブの方が早いし経済的だ。

20130415_143501_800

しかーし違うんですよね、最高なんですよこれが。温まるとたまらない遠赤効果とパチパチと燃える音。電気を消した時なんざー炎が揺らいでたまらない。

20130415_143511_800

で、その薪をストックしておくんですが、今の時期にやっておかないといけないんです。

乾燥させてやる必要があるのと、これ以上待ってると「暑い」時期がやってきます。

電動薪割り機があっても結構疲れるんです。

6tと書いてありますが実際そんなに力はありません。電流も測ると12Aも!電気代がもったいないので三相からゴニョゴニョと。

まーこれ以上大きな丸太は運ぶのも辛いしこの程度が持ち運びにも便利だし。いいんじゃないでしょうか。

しまったストックする場所が無い。床下をどんどん拡張するしかないな。

20130415_143555_800

ぶいーん。

20130415_143559_800

メキメキ

20130415_143602_800

パカ

20130415_143606_800

ザックリ。指を挟んでみたいものです。立派な拷問機ですコレ!

|

« バスよさようなら。MS725 | トップページ | 白馬でminiSLとブラシレスジンバルテスト »

武川村トレーラハウス」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 薪割り機。でも大変。:

« バスよさようなら。MS725 | トップページ | 白馬でminiSLとブラシレスジンバルテスト »