« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012年4月28日 (土)

DISNEY DREAM CRUISE SHIP

こんなので旅行がしたい。

しゃれたホーンです。行きたい・・・

Disneydreamstern

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月27日 (金)

恐るべしデジタルATC

ひょんなことで明日は新幹線を撮りに行かなくては・・・
ダイヤを調べていたら出てきた。 すごいダイヤです。

デジタルATCは前を走る電車の速度と停止距離。
自分の速度と前の電車との距離を見て自分が安全に止まれる距離を計算して、そこまでなら行っていいよという信号を出してくれる。そうな!

運転手さん大変ですな。
たまには自分の技量を試す為にATCのノンヒューズ落として走ってみ?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年4月25日 (水)

わに塚と神代とサネハラと神宮川とデゴイチ

P4203672_800

わに塚の桜は半分葉桜でした。普通のアングルはネットで調べれば出てくるので、すべて別アングルから。

P4203687_800

実は神代桜より良く咲く境内の桜たち。
神代桜は撮るけどあまりこっち撮らないんですよね。

P4203702_800

さねっぱらの桜。甲斐駒が見えない反対側。桜の向こうは明野方面。
毎年思うんですけど何で一方通行か通行止めにしないのかね~。
正直アブねーし、わき見運転しすぎ!そのうち誰かが轢かれます。

P4213718_800

そして神宮川の桜。おみごと!GOOD
ステップワゴンのCM見たい。

P4223719_800_2

んでもって、シェイクダウン間じかのD51の修理点検応援に。電車で言う重要部検査(重検)ですね。
軸動ポンプが思いのほか重く、うまく制動出来ないと言う。

おっ 重い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!

P4223720_800

実は思いのほか軸動ポンプの性能が良く、3ピストンも設けたが検証の結果1つで行けるという事が解りどれがいいか選定中。

機関車のエンジンは2個。90度づつずれている。ポンプが3ピストンだと120度づつの繰り返し。多分このタイミングで力が掛からない所が重くなりギクシャクしたのだろう。
と言う勝手な解釈ではじめます。

P4233721_800

一つづつ付けては外し、エアーを入れてタイミングがいい所のポンプを割り出し。

結局上の画像のポンプが良いとの事。一度清掃し復旧。

P4233724_800

ポンプは思いのほか圧送能力があり、多すぎるかもと言うくらい出てくる。が、これは無負荷で実際は蒸気の5~6kgの圧力に圧送する。
しかし色々問題が発生。
チェックバルブが思いの他調子が良く無い。いったんすべてのチェックバルブをバラシ、チェックバルブのチェック、やはり作り直さなければならない物もある。

急いで製作とチェックバルブのメンテナンス。

P4243727_800

24日午後過ぎから何とか火入れをしシェイクダウン。軸動ポンプはOKだが、テンダーや手動ポンプが良くない。一旦機関車はOKだが、テンダーの修理、チェックを行い何とか本日までにテンダー及び機関車本体も完璧にした。
ここ3日で何とか走行までに持って来れた。時間が無いのであまり写真が撮れなかったかったぜぇー。

P4243732_800

P4243738_800

週末に客車を引き本番なのだが何とかなった。頼むぜガクちゃん!がんばれD51

週末出来れば走行シーンを撮りに行こう!エキセントリック!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

リクエスト

リクエストがありましたので歌詞付きでどうぞ。

イン・ザ・アームズ・オフ・ザ・エンジェルズ/サラ・マクラクラン

映画シティーオブエンジェル City of Angels
のサントラから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月20日 (金)

キャンター ガラス交換

P4163633_800

知人のトラックのガラスがいたずらで割られたそうな。
で中華フロントガラスを付け替えです。

P4163637_800

中華ガラスはまー使える感じ、ガラスのヘロヘロ感とかありますが7,000円ですので・・・
でも合わせの間にビミョーにゴミが。

P4163643_800

内装も少し外します。

P4163645_800

ばっちり付きました。サイドも割られてたので純正ガラス交換です。

キャンターはシールではなくウェザーストリップのみのはめ込みです。
でガラス交換後そのまま車検へ。

なんと車検検査中、ラインでテールの玉切れ!そのときテールレンズの割れも見つかって結局翌日持ち越し・・・

車検の時間はギリだし、夕立にはあうし、翌日朝一にまた持ってくし。とほほ・・・

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »