すてきーカムの製作。(Steadicam ステディーカム)
すてきーカムとは得意のステディーカムのパクリである。買うと結構いくこの代物。作ってみました。まだまだ未完成ですが最終段階まで来ています。HDV専用にしてしまったので映像コネクタもかまぼこ型のコネクタでクイック接続できるようにしてある。
バランスも考慮し車載モニターを利用。またこのモニターが便利でボタン一つで上下左右に画像を反転できる。カムをひっくり返してローアングルで撮る時いちいちモニターを逆さまにしなくて良い。電源もVマウントバッテリー。リチウムBATは16.6V位まで上がってしまうが今のところ車載モニターでも平常に動いている。サイズも16:9だしちょうど良い。
1.2GHzの無線映像伝送装置(監視カメラ用の安物でも結構良い)もつけたので、すてきーカムの映像を別のモニターで確認できる。また、すてきーカムのモニターでも他カメラの映像が見れると言う訳!余り使わないと思うが・・・。でもモニターとVマウントのおかげでバランスはバッチリ。おかげでウエイトにもなりかなりの防振効果が期待できる。
惜しみなくジュラルミンを使っている。と言うか余り物でこれしかなかった。アルミよりジュラの方が切削や強度は上。軽くて申し分ない。でも高い。余り物が沢山あってよかった。すべて削りだし、旋盤作業で製作。メインのウレタンカバー部はジャンクのカーボン一脚の流用である。リユースにも貢献。
ここはジンバル部分。すべてベアリングで構成されている。動きもスムーズ。回転させるとグルグと回り続ける。構造やステーもかなりステディーカムをパクってる。企業ならば訴えられても良いぐらい利用させてもらってる。これも展示会に足を運び動きや機構を理解するまでじっくりいじらさせてもらっているからだ。メーカーさん買わないですまん
すてきーカムテスト動画↓
| 固定リンク
「プロモモーションビデオ(PV)」カテゴリの記事
- 自作 撮影クレーンの詳細 製作時の画像(2011.08.03)
- やってらんねー(2011.07.13)
- 撮影が続いてます。3カメ+1カメナイトショット(2011.02.24)
- HDR-HC1の修理 液晶表示タッチパネル不良(2011.02.24)
- ショルダーHDV(2010.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すてきーカム、おやじスパイシーな素敵な名前っすね!!
いつもいろいろやってもらって、本当感謝てるし、
ありがたいしですが、これ、まじで使わせてください!!
投稿: ロータリー野郎 | 2009年2月27日 (金) 05時50分
おうぅ!まかせとけー。作っとくから使ってくれ。どうせならゴールデンウィーク中のディズニーランドのパレードの中で使ってくれないかー!俺DVDにして売るから。あっっ捕まっちゃうんだっけ!いっけねー。武川でキャリー、もといスクラムのPVにしようか。畑の中をクレーンで軽トラにワラ運んで、渋い軽のPVいいかもよー。
投稿: 自作の人生 | 2009年2月28日 (土) 23時27分
初めまして、映像制作会社のブログ@SVS:大阪:関西さんの記事を見てすてきーカム拝見しました。
脱帽です!!
申し送れましたが、福岡の小郡市というCATVで
カメラ・編集をやっているリンダマンと言います。
DIY的な能力がない私は、この「すてきーカム」
拝見して、学生時代にステディーカムでカメラ装着して腰がぬける思いを思い出しました。
10年程前ですが、撮影者の配慮がデザインなど
機構部分を見て伝わってきました。
今後も「自作」頑張ってください!!
Youtubeのような動画を私もバリバリ撮って見たいです!! 「すてきーカム」で!!
投稿: リンダマン | 2009年3月 4日 (水) 19時09分
リンダマンさん始めましてありがとうございます。
今先ほどSVSさんのブログ見たら載ってました。千里様に取り上げてもらえるとは…ありがたき事。もっと綺麗な画像で撮ればと後悔していました。
オヤジ的な発想でネーミングを考えたのですが結構気に入ってます。わかる人には解かるネーミングだと。
学生時代に本物を操作されたとかで、もっぱら当方もHDVオンリーになってしまったもので。このサイズ専用で作ってみたので放送用サイズに比べれば軽くてスイスいです。
防振アームも画像には無いのですが完成しています。マーチングバンドのドラム用?の物を流用したサポーターでがっしり体に固定してます。トータル的に完成時にまた動画と共にアップしたいと思いますので楽しみにお待ちください。
自作は自分の知識に結びつくので若い方にいはどんどんこういう事をやって頂きたいです。それを提供できる環境が今の時代あまり無いですがこのブログや自作物を見て少しでもやる気を持ってくれれば良いと思っています。これからも頑張ります。ありがとうございます。また無謀な構想が浮かび上がってきました。( ̄ー+ ̄)ニヤリ
投稿: 自作の人生 | 2009年3月 4日 (水) 21時36分